【開催報告】「地方と東京をつなぐ新農業ビジネス2017」2017年2月19日@SENQ京橋

イベント

SAC

  • Linkedin
  • facebook
  • LINE
  • Twitter
  • ロゴ:はてなブック
  • Pocket

宮崎県+SENQメンター斎藤潤一氏の主催イベント。2/19は「地方と東京をつなぐ新農業ビジネス2017」が開催されました。

登壇者ご紹介

01_山本貴光氏

梶山 剛 氏 (地域商社)
1977年生まれの38歳、岩手県出身。
高校まで地元で過ごし、卒業と同時に東京文化服装学院スタイリスト科に入学。在学中に、DJの道へ進み同学院を中退。23歳まで都内でフリーターとして生活を支えながら、DJのセンスを学ぶ。結婚を機に妻の地元の宮崎県綾町へ移住。
2012年9月綾手づくりほんものセンターの店長として着任。2017年独立。地域商社の事業を展開中。現在クラウドファンディング挑戦中。
「農業を救う!100年後に農家さんの魅力を伝える場を作りたい!」
https://faavo.jp/miyazaki/project/1819

01_山本貴光氏

黒木 洋人 氏 (へべす農家)
宮崎県日向市にUターン移住し、ミニトマト(施設)、へべす(露地)、ズッキー二(露地)などを栽培。
家業の農業を継ぐため、農業の専門学校へ。二年間の学生期間中に季節の移り変わりとともに旬の野菜を自分たちの手で栽培し収穫し食べる。
「こんなに美味しいものを自分の手で作りだせることができるんだ」と感動。そしてこの感動を誰かに伝えたいと思い、農業にのめり込む。
現在は、カフェ運営も行い、「へべす」の販路開拓など、様々な事業に挑戦し、失敗や改善を繰り返しながら農業の魅力を伝えている。

01_山本貴光氏

神林 光 氏 (へべす君。特産品PR)
宮崎県日向市の特産品の柑橘に惚れ込んで「へべす君」として、全国でPRを行う。地方紙はじめメディアにも掲載される農業大学生。

01_山本貴光氏

齋藤 潤一 氏 (地域プロデューサー)
全国で地域の仕事づくりを展開。地域プロデューサー/慶應義塾大学 非常勤講師「地域ビジネスで、世界をより良くする」を使命にプロジェクトを全国で展開。メディア掲載:ガイアの夜明け、NHK特集、日経新聞他。経営学修士(MBA)

当日の模様

宮崎県には、新規就農者向けの精度“みやざき農業実践塾”があります。その概要について宮崎県立農業大学校農業総合研修センター 長渡所長よりご説明頂きました。
IMG_3328
後半はディスカッションです。登壇者4名のトークセッションに加え、前回までの開催と同様、来場者の皆さんをチーム分けしてイベントに関する意見交換を実施、それぞれのチームから発表頂きました。
IMG_3343
イベント中に、登壇者黒木さんの作った宮崎県産「へべす」果汁の水割りとミニトマト、キンカンがふるまわれ、来場者の皆さんと試食を楽しみました。

イベント終了後にはUIJターン就農相談会が行われ、来場者の皆様が宮崎県庁の担当者の方々へ真剣に相談する姿が見られました。
IMG_3345
あたたかな人と豊かな緑に恵まれた宮崎の食と農の魅力を、改めて確認した次第です。

さて、オープンイノベーションオフィスSENQでは、ご入居者様に対し様々な支援を実施致します。
・製品PRの場が欲しい、講演会場を探している、PRに協力してほしい
・イベントに参加したい、ネットワーキングの機会がほしい
・SENQ関係先の大企業の新規事業担当者と出会いたい、紹介してもらいたい
・入居者のベンチャーを紹介頂きたい
等々、ご協力させて頂きますので、ご要望ありましたら施設マネージャーにご相談ください。

今回のイベントに関する詳細記事は「MACHI-LOG まちろぐ」からもご覧いただけます。
http://giftstotheearth.com/?p=51958

関連記事

【開催報告】SENQワークショップイベント「Urban Challenge co-creation~泉北ニュータウンの活性化~」レポート
2024.10.04
【開催報告】10月9日は「SENQの日」 会員・パートナー交流イベントレポート
2024.12.02
【開催報告】「成功事例に学ぶ!オーガニックの街から有機野菜の販路開拓」
2017.03.13
【開催報告】「新規アライアンスコーディネーター就任トークセッション」レポート
2025.02.25

最新記事

【開催報告】SENQワークショップイベント「Urban Challenge co-creation暮らしの場は自身にどのような豊かさの変化をもたらすのか~雪降る地域での暮らしから学ぶウェルビーイング~」レポート
2025.03.31
【開催報告】「新規アライアンスコーディネーター就任トークセッション」レポート
2025.02.25
【開催報告】「ソーシャルイノベーションで未来を創る トレンドと投資の最前線~ソーシャルイノベーションに挑むスタートアップへ~」レポート
2025.02.25
【開催報告】「サステナブル領域のスタートアップと投資家が語る未来戦略 持続可能な成長の『鍵』」レポート
2025.02.25

人気記事ランキング

【開催報告】SENQワークショップイベント「Urban Challenge co-creation~泉北ニュータウンの活性化~」レポート
2024.10.04
【開催報告】Circle of SENQ#4 後編
2021.09.30
【開催報告】SENQオープン2周年記念イベント「All SENQ Meet Up」を開催 SENQ3拠点の入居企業とパートナー計19社がライトニングトーク
2019.01.15
【開催報告】Circle of SENQ #3
2021.04.13
  • 目的から探す
  • オフィス見学
  • お問い合わせ