ブログ コロナ禍で変化したマーケティングのニューノーマルとは 2020.12.07 新型コロナウイルスの感染拡大は、さまざまな側面で大きな影響を与えています。そしてその影響は、消費者の行動を変えると同時に、マーケティングの方向性も大きく変化させました。新型コロナウイルスはマーケティングにどのような影響を与えたのでしょうか。...
ブログ 飛び込み営業はもう古い!? アフターコロナは営業もIT化するべし 2020.12.02 新型コロナウイルスの感染拡大は、企業の営業方法に大きな変化を与えています。飛び込み営業や対面での商談が避けられるこの時代、今後ますます重要になってくるのは、インサイドセールスを基本とした「営業のIT化」。すでに多くの企業が導入に取り組んでい...
ブログ 次世代の働き方、ハイブリッド勤務とは 2020.11.26 現在、出社とリモートワークを組み合わせ、「必要な時だけ出社する」という新しい勤務形態が見られるようになっています。これは「ハイブリッド勤務」と呼ばれ、次世代の働き方として注目されているスタイルです。「ハイブリッド勤務」のメリットとはなんでし...
ブログ コワーキングスペースの法人向けプランとは? 2020.09.28 コロナ禍の影響で8月現在もリモートワークを継続しているにもかかわらず、順調に業績を伸ばしている企業は少なくありません。そうした企業が活用しているのが、街なかにあるコワーキングスペース。コワーキングスペースには法人プランが用意されており、施設...
ブログ あなたにぴったりの利用方法は? SENQのプランをご紹介 2020.09.21 リモートワークが浸透するのに伴い、注目を集めているコワーキングスペース。しかし実際は「どんな使い方があるのかわからない」と疑問を持つ人も多いはず。ほとんどのコワーキングスペースにはさまざまな会員プランがあり、利用できるサービスはそれぞれ異な...
ブログ beforeコロナとafterコロナ。フリーランスの働き方はこう変わる 2020.09.14 新型コロナウイルスの影響により、フリーランスの働き方に大きな変化が起こっています。「仕事が減少した」と答えるフリーランスが半数以上という調査結果もありますが、実際のところ、新型コロナウイルスの影響は、必ずしもネガティブなものばかりではありま...
ブログ コワーキングスペースは「働く場所」だけじゃない! 意外な使い方を紹介 2020.09.07 新型コロナウイルスの感染拡大により、市場成長を遂げているコワーキングスペース事業。スペースの数も一気に増加し、利用者数も大幅に伸びています。しかしコワーキングスペースとは、「仕事をするための場所」だけではなく、さまざまな方法で有効活用できる...
ブログ コワーキングスペースとオフィスをどう使い分ける? withコロナ時代の働き方 2020.08.31 新型コロナウイルスの感染拡大を避けるため、今春、多くの会社員がリモートワークという働き方に切り替えました。現在は再び出社する人も増えましたが、その一方で、変わらずリモートワークを続ける社員も多く、コワーキングスペースの利用者も増加しています...
ブログ 手元資金に余裕を持たせるために、フリーランスが知っておきたいお金の知識 2020.08.24 フリーランスにとっての確定申告や所得控除、会社経営の際には補助金・助成金制度など、お金に関する知識は知りたいもの。また、新型コロナウイルス関連の補助金・助成金情報は日々変化しています。SENQで公開中のお金に関する知識や情報をまとめた記事を...
ブログ 「フリーランスとどんな関係を築くか?」が企業成長の鍵 2020.08.17 クラウドソーシングとコロナ禍によるリモートワークの普及に伴い、フリーランスの増加が見込まれています。今後、フリーランスの活躍の幅はますます広がり、企業が成長する鍵としてもフリーランスは重要な立ち位置を占めるでしょう。それでは、企業はフリーラ...
ブログ 常識を覆すイノベーション!SENQ六本木 2020.08.03 SENQ六本木の設備内容や様子を、写真とともにご紹介します。気鋭のスタートアップ起業家が集う「SENQ霞が関」は、「CHANGE THE THEORY」をテーマにしたオープンイノベーションオフィスです。様々なビジネス・情報・エンターテイメン...
ブログ 日本をリードする新たなイノベーション。SENQ霞が関 2020.07.27 SENQ霞が関の設備内容や様子を、写真とともにご紹介します。日本を牽引する先駆者が集う「SENQ霞が関」は、「LEAD JAPAN」をテーマにしたオープンイノベーションオフィスです。ベンチャー、大企業、地方自治体、地域リーダー、官公庁など、...
ブログ 食のイノベーションを起こす!SENQ京橋 2020.07.20 SENQ京橋の設備内容や様子を、写真とともにご紹介します。「食」の先駆者が集う「SENQ京橋」は、「FOOD INNOVATION」をテーマにしたオープンイノベーションオフィスです。様々なスタートアップ企業や大手企業の新規事業担当者が集い、...
ブログ 自分に合ったコワーキングスペース選びのポイント 2020.07.06 昨今では、新しい仕事場の1つとしてコワーキングスペースを選ぶ人が増えていますが、コワーキングスペースの選び方にはいくつかポイントがあります。自分の能力を最大限発揮できる場を選ぶために、下調べや内覧の際にチェックすべきポイントを紹介します。
ワークプレイス コワーキングスペース選択で重要な立地条件とは? 2020.07.03 ここ数年でコワーキングスペース市場は一気に活性化しました。政府推進の「働き方改革」への取り組みも追い風になり、多様な働き方を推進する企業が増えたことで、コワーキングスペースの認知度や活用度が高まってきています。 今回はその中でも、コワーキン...
ブログ オープンイノベーションが切り拓く、新たなビジネスの可能性 2020.06.29 自社だけでなく、他社や大学、地方自治体、フリーランスなどが協業し、新たなビジネスを創出するオープンイノベーション。従来の資本主義が限界を迎えつつある今、新たな未来型資本主義のあり方として、日本でも注目を集めています。その重要な立役者となりう...
ブログ フリーランスのモチベーションをアップする、タイムマネジメント術 2020.06.22 フリーランスとして働くために大切なのは、自分のモチベーションを常に高くキープすること。限られた時間のなかで、成果を最大化するために必要なのがタイムマネジメント術です。では、いったいどのようにタイムマネジメントすれば良いのでしょうか。簡単に取...
ブログ リモートワークの盲点? 情報漏洩のリスクとは? 2020.06.15 現在、多くのフリーランスや個人事業主が自宅をはじめ、図書館や飲食店などでリモートワークをしています。しかし、情報漏洩、データ持ち出し、ハッキングなど、データセキュリティのリスクを考えれば、対策が不十分であることが多いのが実情。そうしたリスク...
ブログ 新型コロナウイルスの影響を乗り切る!補助金・助成金活用のすすめ 2020.06.08 新型コロナウイルスの影響を受け、経営難を感じている中小企業のみなさまにぜひ知っていただきたいのが、補助金、助成金です。「雇用調整助成金」や「持続化補助金」など、今を耐え、アフターコロナに備えるための対策方法をご紹介します。
ブログ 現在、リモートワーク中。オフィスから離れて働くことでの不便や問題とは? 2020.06.01 新型コロナウイルス拡大防止のため、多くのビジネスパーソンが勤め先への出社を控えてリモートワークに切り替えていることが多いようです。「時間を有効に活用できるようになった」などのメリットがある一方で、問題や不便などデメリットを感じる人もいること...