
イベントのご案内
イベント | SENQ EVENT #3「Talk! Open Innovation の未来」 <事例を通して知る大企業と先端ベンチャーの協業のポイント> |
---|---|
日 時 | 2017年3月6日(月)19時(開場18:30) |
会 場 | SENQ京橋(東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン3F カフェ「ミカフェートSENQ京橋」入って奥) |
定 員 | 50名 |
主 催 | 日本土地建物株式会社 |
協 力 | トーマツベンチャーサポート株式会社 |
料 金 | 無料 |
対象者 | 大企業、ベンチャーキャピタル、メディア、ベンチャー企業 ※同業者の方のご参加はお断りをさせて頂きます。 |
概 要 | 大企業と先端ベンチャーの協業事例に関して、それぞれの立場からブレイクスルーポイントを語る。 |
18:30 | 開場 |
19:00 | 開会挨拶 |
19:10 | 第1部 トリドール × akippa 全国に丸亀製麺を展開する トリドール株式会社 執行役員小林寛之氏 と シェアリングエコノミーの雄 akippa株式会社 代表取締役社長金谷元気氏 が丸亀製麺各店近隣駐車場のシェアリングサービス導入を語ります。 |
19:40 | 第2部 九鬼産業 × favy 創業明治19年、全国有数の胡麻油・食用胡麻の製造販売 九鬼産業株式会社 山岸祐希氏 と 飲食店キュレーションメディア・コンセプト型店舗展開 株式会社favy 代表取締役社長髙梨巧氏 が、まさに現在検討中の協業事例を語ります。(詳細は現在リリース前にて、当日の開示となります) |
20:10 | 交流会・ネットワーキング (~20:50) |
登壇者 |
|
---|
↓イベントの申込みはこちら↓
個人情報利用の目的について
ご記入いただいた個人情報については、日本土地建物株式会社にて厳密に管理し、本イベントの目的の範囲内においてのみ利用させていただきます。個人情報等は必要な範囲内で、当社業務委託先(弁護士等)に開示する場合を除き、貴社の承諾なしに第三者に対して開示致しません。弊社の個人情報の取り扱いについては、弊社ホームページ上の「個人情報保護方針」をご参照ください。http://www.nittochi.co.jp/common/policy.html
ご入居者の皆様へ
当日に関しては、18時以降ラウンジをご利用いただくことができません。また、ブースご利用の方は通常利用・入退館可能ですが、イベントのためラウンジエリアへの多数の人の出入りが発生致します。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承の程よろしくお願い致します。
SENQ京橋