
イベントのご案内
■イベント:
[ 日本酒INNOVATION Series02 ]
(SENQ EVENT #12)
■日時:2017年11月29日(水)18:30‐21:00(開場:18:00)
■会場:SENQ京橋
(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン 3階サウス棟
カフェ「IDEA BEANS CAFE」 店舗奥)
■定員:40名限定
■主催:オープンイノベーションオフィスSENQ京橋
(運営:日本土地建物株式会社)
■協力:KF-Works株式会社
とおの屋 要
和酒バルKIRAZ
有限会社峰の雪酒造場
■料金:お一人様税込4000円(試食・試飲付きワークショップ参加費)
■対象者:
・日本酒と酒蔵に関する食文化とビジネスに興味をお持ちの方。
・日本酒に関する試食・試飲がありますので、ご参加は20歳以上限定とさせて頂きます。
■趣旨:
知られざる日本酒の魅力を専門家から伺い、新しい日本酒の文化・ビジネスを皆で考えてみましょう。
SENQ京橋からお送りする日本酒の未来を考えるイベント、日本酒INNOVATIONのシリーズ第2回は「一次産業からの酒造り」・「日本酒マリアージュ体験ワークショップ」の2本立てで開催します。
前半では、米作りからどぶろくの仕込み、飲食の提供まで一気通貫で取り扱うオーベルジュ「とおの屋 要」ご主人佐々木要太郎さま、蜂蜜酒造りに挑戦する峰の雪酒造のパスコ・エレナさまをお呼びして、日本酒を柱とした地方創生の取り組みを学びます。
後半では、都内で和酒バルを営む国際利き酒師、馬宮加奈さまをお呼びし日本酒と世界の食とのマリアージュを学び、実食体験するワークショップを開催します。
■スケジュール:
- 18:00
- 開場
- 18:30-
- ご挨拶、SENQ紹介とイベント主旨について
- 18:35-
-
オープニングパネル
「一次産業からの酒造り」
・とおの屋 要 佐々木要太郎さま
・峰の雪酒造場 パスコエレナさま
・和酒バルKIRAZ 馬宮加奈さま
・SENQ京橋マネージャー 野口
(試飲・試食①:佐々木氏がつくるどぶろくと、フルーツ味のどぶろく「どぶきゅーる」の試飲) - 19:30-
- 休憩
- 19:40-
-
試食型ワークショップ
「日本酒と世界の食のマリアージュ」
・日本酒の味覚の「三要素」を知る
・コハク酸・リンゴ酸・乳酸のテイスティング
・日本酒とスペイン料理の「マリアージュ」体験
(試飲・試食②:上記3種の特徴を持つ日本酒・蜂蜜酒、前菜4種、カジョス、スペイン風オジャ) - 21:00-
- 名刺交換・交流会
登壇者のご紹介
とおの屋「要」 佐々木要太郎さま

岩手県遠野市生まれ。家業である「民宿とおの」を継ぐ。独学で無農薬・無肥料にて稲作づくりをはじめ、遠野市が「どぶろく特区認定地域」になった事もあり、「どぶろく醸造免許」取得。
2011年、とおの屋「要」をオープン。また、リキュール醸造免許取得・フルーツ味のどぶろく「どぶきゅ~る」の製造も。
2016年、日本スローフード協会日本代表として招集、イタリアトリノで開催された「テッラ・マードレ=サローネ・デル・グスト」に参加。
2017年、スペイン・サンセバスチャンにある世界三大食科学大学の1つ「バスク・クリナリーセンター」や、バルセロナ「セット大学」、イタリア・パルマ「パルマ大学」にて講師を務める。
スペイン・イタリア・香港を中心に、クッキングショーや、現地レストランにてシェフとのコラボディナーイベントにもゲストシェフとして参加。
和酒バルKIRAZ 馬宮加奈さま

和酒バル KIRAZオーナー / WAREHOUSEJAPAN株式会社取締役 国際きき酒師 / 徳島県ブランド戦略課委員 徳島県の老舗酒造メーカー、三芳菊酒造に生まれる。 OL時代に「四国の地産と文化を考える会FOURLinks」を発足し、首都圏での酒イベントを通して四国の地酒をアピールしていたが、日本酒の魅力や食事とのマリアージュを提案するため、脱サラをして『和酒バルKIRAZ』を目黒にオープン。オーナーシェフを5年務める。
現在、蔵元と消費者をつなげるツアーの企画などを数多く手がけ、日本酒の輸出、スペイン食材の輸入業も行っている。また今年度からは熟成酒の価値を広げるため新規会社を設立し国内外で熟成酒のブランド化を手がけている。
有限会社峰の雪酒造場 パスコ エレナさま

モスクワ生まれ、会津育ち。峰の雪酒造場の関東営業を担当。10年の営業経験を活かし、酒蔵のプロモーションを行っている。また、システム開発会社のKF-Worksとして酒販を取得し、得意とするインターネットを駆使した販路開拓やマーケティングを行なっている。現在、峰の雪酒造場の蜂蜜酒を主力商品とし、国産高品質のフルーツワインの取り扱いを強化している。
その他
皆さま自慢の「マイお猪口」、お持ちの方は是非ご持参ください。(お持ちでない方にも、専用テイスティングカップはご用意しております)
イベントのお申込み
個人情報利用の目的について
ご記入いただいた個人情報については、日本土地建物株式会社にて厳密に管理し、弊社の目的の範囲内においてのみ利用させていただきます。個人情報等は必要な範囲内で、当社業務委託先(弁護士等)に開示する場合を除き、貴社の承諾なしに第三者に対して開示致しません。弊社の個人情報の取り扱いについては、弊社ホームページ上の「個人情報保護方針」をご参照ください。http://www.nittochi.co.jp/common/policy.html
ご入居者の皆様へ
当日に関しては、17時半以降ラウンジをご利用いただくことができません。また、ブースご利用の方は通常利用・入退館可能ですが、イベントのためラウンジエリアへの多数の人の出入りが発生致します。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承の程よろしくお願い致します。