ブログ, ワークプレイス

コワーキングスペースを活用したネットワーキング。そのメリットと方法

Blog

  • Linkedin
  • facebook
  • LINE
  • Twitter
  • ロゴ:はてなブック
  • Pocket

コワーキングスペースを活用したネットワーキング。そのメリットと方法

「ネットワーキング」とは

ネットワーキングとは、異業種交流会などのイベントを通じ人脈を広げ、情報交換や意見交換を行うことです。ネットワーキングには、顧客やビジネスパートナーの拡大機会という直接的なメリットに加え、多様な価値観や考え方に触れ世界が広がる、新しいアイデアやコラボレーションが生まれる、会社や自分自身の成長やキャリアアップにつながるなど、さまざまなメリットがあります。

しかし、2021年にノマドマーケティングが全国の男女ビジネスパーソン1,000名を対象に行った調査によると、異業種交流会に参加した経験がある人は男性で16%、女性ではわずか9%という結果が明らかになりました。一方で、異業種交流会に実際に参加したことがある男性の70%、女性の58%が異業種交流会は役に立つと答えています。この結果から、「異業種交流会に実際に参加する人は多くはないが、実際に参加するとおおむね高い満足感を得られる」ことが読み取れます。

ネットワーキングを業務に活かすためには、まず交流の機会そのものを増やすことに加え、参加後にどう関係性を築き、ビジネスにつなげていくかが重要となります。そこで注目したいのが、多くの企業が共同で利用するコワーキングスペースを活用したネットワーキングです。日常的に利用するコワーキングスペースなら、ネットワーキングのハードルが下がるだけでなく、関係性を構築しやすく、よりビジネスにつなげやすい環境が整っているといえるでしょう。

コワーキングスペースを活用したネットワーキングのメリット

コワーキングスペースを通じたネットワーキングにはさまざまなメリットがあります。中でも代表的なメリットを4つ紹介します。

1.自然な形でネットワーキングができる

前章で紹介したノマドマーケティングの調査によると、異業種交流会に参加経験のない人の47%が異業種交流会に対し、ネガティブなイメージを抱いています。初めて出会う人との交流を目的としたイベントに対し、心理的ハードルを感じる人は少なくありません。

コワーキングスペースが開催するイベントを利用したネットワーキングなら、もともと同じ施設を利用しているワーカーが主な参加者となるため、自由参加型の異業種交流会よりも安心して参加できるでしょう。また、同じ施設の利用者同士の場合、イベント後も施設内で自然と顔を合わせることで関係を深めていくことができます。

2.共通点がある人とのつながりができやすい

コワーキングスペースによっては施設の運営スタイルやコンセプトなどで独自性を出し、他の施設と差別化を図っているところもあります。そうした施設では、ビジネスの親和性の高い企業のワーカーが集まりやすくなります。

たとえばSENQ京橋は「食のイノベーション」をテーマにしており、施設内には自由に使えるキッチンを設けています。そのため食品や飲食に関連する企業の皆様に多くご利用いただいています。

また、立地はもとより、開催するイベントやセミナーの内容によっては業種や利用目的などビジネス上の関係性の深いワーカーや企業が集まるため、より有益なネットワーキングにつながりやすくなるでしょう。

3.イノベーションの創出につながりやすい

IT技術の急速な発展やグローバル化による競争の激化、製品の高度化、プロダクト・ライフサイクルの短期化など、さまざまな要因からオープンイノベーションを求める企業は少なくありません。イノベーションを生みだすためには、同質性の高い社内だけではなく、社外からも積極的に意見を取り入れることが重要です。

ネットワーキングでは、さまざまな背景を持つワーカーと情報や意見を交換することができます。異なる分野の知識や多様な意見に触れることで、新たな発想が生まれやすくなり、イノベーションが生まれやすい環境を醸成することにつながるでしょう。

コワーキングスペース内でのネットワーキングであれば、イベントでひらめいたアイデアについて後日改めて意見交換したり、より詳しい話を聞くことも気軽にできます。オープンイノベーションをコンセプトとするSENQなら、入居者の皆様の協業や事業成長を支援するコーディネーターのご紹介も行っており、よりイノベーションを実現しやすい環境が整っています。生まれたアイデアをそのまま放置せず、実現に向けた一歩を踏み出しやすいのも、コワーキングスペースでのネットワーキングのメリットといえます。

関連記事:オープンイノベーションとは?

4.キャリア形成につながる

社外の人と交流する機会はオフィスにいると意外と少ないものですが、コワーキングスペースのイベントやセミナーを活用することで多くの機会を得られます。異なる業界の人と話すだけでも、社内では得られない情報に触れることができるでしょう。多様な意見を知ることで、それまでと違った視点で物事を考えるきっかけも生まれます。

また、社外人脈を活用してビジネスを創出し、新たなキャリアを築くこともできるかもしれません。社外の人から気軽に話を聞くことができるのも、仕事を目的として場を共有するコワーキングスペースだからこそのメリットです。

コワーキングスペースでのネットワーキングの方法

ここまでコワーキングスペースのネットワーキングのしやすさやメリットを見てきましたが、より有効に活用するためには能動的に機会を作り、自分から相手にアプローチしていく必要があります。具体的な方法は次の通りです。

コワーキングスペースでのネットワーキングの方法

1.コワーキングスペースのメンバーシップに加入する

まずは、メンバーシップ会員になり、できるかぎり頻繁にコワーキングスペースを利用しましょう。頻繁に利用しているうちに、スタッフはもちろんほかの利用者とも交流しやすくなります。

2.イベントに参加する

コワーキングスペースが開催する、セミナーや交流会などのイベントに積極的に参加するとよいでしょう。コワーキングスペース運営者が主催するイベントの場合、主な参加者は当該施設利用者が中心となるため、比較的安心してネットワーキングができます。

3.コワーキングスペースのコミュニティに参加する

コワーキングスペースの中にコミュニティがある場合は参加してみるのもよい方法です。特に共通の興味・関心でつながったコミュニティがある場合は交流が深まりやすいのでぜひ参加してみましょう。

4.共用スペースで話しかける

コワーキングスペースにはラウンジやサロンなどと呼ばれる共用スペースがあります。イベントなどで交流した人を見かけたら、ぜひ声をかけてみましょう。会話の機会を増やすことで共通の話題が見つかり、それをきっかけに話が広がることもあります。いきなり声をかけるのに抵抗感がある場合は、簡単な挨拶から始めてはいかがでしょうか。

コワーキングスペースを活用して、ビジネスを発展させよう

SENQでは、利用者同士の交流から新しいビジネスが続々と生まれています。例えば、AcroXHoldingsとNPO法人「農家のこせがれネットワーク」がコラボレーションした事例や、ハウス食品グループ本社株式会社と株式会社ファームシップがSENQを通じて交流を深め、業務提携に至った事例などはその一例です。

こうしたイノベーションの創出を狙い、定期的な交流会のほか、同期会を作ったり、マッチングサービスを行ったりと、さまざまな形でネットワーキングしやすい環境を整えているのがSENQの特徴です。オープンイノベーションを実現する場所として、SENQを活用してみてはいかがでしょうか。

※SENQのサービスについて、詳しくはこちらからご覧ください。

(Writer:Worker's Resort Editorial Team

関連記事

コワーキングスペースは「働く場所」だけじゃない! 意外な使い方を紹介
コワーキングスペースは「働く場所」だけじゃない! 意外な使い方を紹介
2020.09.06
コワーキングスペースの法人向けプランとは?
コワーキングスペースの法人向けプランとは?
2020.09.27
徹底比較 レンタルオフィスVSコワーキングスペース
徹底比較 レンタルオフィスVSコワーキングスペース
2019.12.15
ワーク・イン・ライフとは。ハイブリッドワーク時代の新しい価値観とその事例
ワーク・イン・ライフとは。ハイブリッドワーク時代の新しい価値観とその事例
2023.01.31

最新記事

ハイブリッドワーク時代に考えたい「つながらない権利」
ハイブリッドワーク時代に考えたい「つながらない権利」
2024.03.22
社会人の学び直し「リカレント教育」がもたらすもの
社会人の学び直し「リカレント教育」がもたらすもの
2024.03.15
職場における心理的安全性の作り方
職場における心理的安全性の作り方
2024.01.31
東京・京橋のコワーキングスペース【SENQ京橋】の特徴・設備をご紹介
東京・京橋のコワーキングスペース【SENQ京橋】の特徴・設備をご紹介
2023.09.25

人気記事ランキング

コワーキングスペースは「働く場所」だけじゃない! 意外な使い方を紹介
コワーキングスペースは「働く場所」だけじゃない! 意外な使い方を紹介
2020.09.06
フリーランスにまつわる税金の基本【後編】覚えておきたい所得控除5つ
フリーランスにまつわる税金の基本【後編】覚えておきたい所得控除5つ
2019.12.23
フリーランスにまつわる税金の基本【前編】税金はどう決まる?
フリーランスにまつわる税金の基本【前編】税金はどう決まる?
2019.12.19
コワーキングスペースの法人向けプランとは?
コワーキングスペースの法人向けプランとは?
2020.09.27
  • Linkedin
  • facebook
  • LINE
  • Twitter
  • ロゴ:はてなブック
  • Pocket
  • 目的から探す
  • オフィス見学
  • お問い合わせ